• オリジナルTシャツの高品質プリント【ラブラボ】
商品一覧
  • Tシャツ
  • ポロシャツ
  • パーカー・スウェット
  • マスク
  • バッグ
  • タオル
  • ブルゾン・コート
  • セットアップ・ジャージ
  • ツナギ
  • スポーツユニフォーム
  • カジュアルユニフォーム
  • ハッピ
  • キャップ・バンダナ
  • 販促・ノベルティ
  • のぼり・横断幕
ご利用ガイド
  • はじめての方へ
  • 再注文の方へ
  • お支払い方法について
  • 割引まとめページ
  • 発送・特急サービスについて
  • 版の保管期限について
  • よくあるご質問
デザインガイド
  • デザイン入稿について
  • デザイン料について
  • デザインテンプレート集
  • デザインシュミレーター
  • 書体一覧(フォント集)
  • プリント・加工一覧
  • インクカラー
  • プリントサイズ
コンテンツ
  • シーン別特集一覧
  • おすすめ特集一覧
  • ニュース(お知らせ)
  • 読み物コンテンツ
  • お客様紹介
  • お客様インタビュー
  • ラブログ
ラブラボとは
  • 会社案内
  • 代表挨拶
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 個人情報保護方針と取扱いについて
  • ファクトリーの紹介
  • 実績一覧
  • ラブ・ラボの活動
各種お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • デザイン入稿フォーム
  • FAX問い合わせ
  • ご来店予約
  • LINE問い合わせ
  • カタログ問い合わせ
  • サンプル貸し出し
メニューを閉じる
GUIDE
ご利用ガイド はじめての方へ 再注文の方へ よくある質問
CATEGORY
全カテゴリーを見る
商品一覧 Tシャツ ポロシャツ パーカー・スウェット マスク バッグ タオル ブルゾン・コート セットアップ・ジャージ ツナギ スポーツユニフォーム カジュアルユニフォーム ハッピ キャップ・バンダナ 販促・ノベルティ のぼり・横断幕
DESIGN
デザインについて プリントについて
DESIGN SIMULATOR
デザインシュミレーター
CONTENTS
シーン別特集 おすすめ特集 お客様作品紹介 お客様インタビュー
各種お問い合わせ
お問い合わせ カタログ請求 サンプル請求
ラブラボとは
会社概要
メニューを閉じる
  • 商品一覧
    • Tシャツ
    • ポロシャツ
    • パーカー・スウェット
    • マスク
    • バッグ
    • タオル
    • ブルゾン・コート
    • セットアップ・ジャージ
    • ツナギ
    • スポーツユニフォーム
    • カジュアルユニフォーム
    • ハッピ
    • キャップ・バンダナ
    • 販促・ノベルティグッズ
    • のぼり・横断幕
  • ご利用ガイド
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • 再注文の方へ
    • お支払い方法について
    • 割引まとめページ
    • 発送・特急サービスについて
    • 版の保管期限について
    • よくある質問
  • デザインガイド
    • デザインガイド
    • デザイン入稿について
    • デザイン料について
    • デザインテンプレート集
    • デザインテンシュミレーター
    • 書体一覧(フォント集)
    • プリント・加工方法
    • インクカラー
    • プリントサイズ
  • コンテンツ
    • シーン別特集一覧
    • おすすめ特集一覧
    • ニュース(お知らせ)
    • 読み物コンテンツ
    • フォトギャラリー
    • お客様インタビュー
    • ラブログ
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ全般
    • 再注文・追加注文
    • カタログ請求
    • サンプル貸し出し
    • デザイン入稿
商品一覧 ご利用ガイド デザインガイド お問い合わせ メニュー
    読み物コンテンツ > ラブログ > オリジナルTシャツのタグってどうやって作るの?種類と作り方を解説

カテゴリー

  • オリジナルウェア
  • オリジナルタオル
  • オリジナルグッズ
  • トレンド
  • 豆知識
  • イベント

タグ

  • オリジナルTシャツ
  • オリジナルタオル
  • オリジナルハッピ
  • ポロシャツ
  • スウェット・パーカー
  • ユニフォーム
  • セットアップ・ジャージ
  • ブルゾン・コート
  • ツナギ
  • キャップ・バンダナ
  • バッグ
  • キーホルダー
  • のぼり・横断幕
  • ノベルティ
  • 記念品
  • プレゼント
  • 学校
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バレーボール
  • マラソン
  • ダンス
  • マフラータオル
  • フェイスタオル
  • スポーツタオル
  • マグ・タンブラー
  • バッジ
  • エプロン
  • プリント・印刷
  • デザイン

新着記事

2022.12.22

オリジナルTシャツを1枚だけ作るポイントと価格感を解説

オリジナルウェア

    オリジナルTシャツ

2022.12.22

アプリで作れるオリジナルTシャツサービス7選

オリジナルウェア 豆知識

    オリジナルTシャツ

2022.12.22

オリジナルTシャツのタグってどうやって作るの?種類と作り方を解説

オリジナルウェア 豆知識

    オリジナルTシャツ

SNS

  • facebook
  • twitter
  • instagram

オリジナルウェア 豆知識

2022.12.22

オリジナルTシャツのタグってどうやって作るの?種類と作り方を解説

オリジナルTシャツ

オリジナルTシャツのタグってどうやって作るの?種類と作り方を解説

オリジナルTシャツを作ったとき、タグもオリジナルのものだと更に特別感がUPしますよね。
販売用のTシャツの場合はプリントや商品だけでなく、首元のタグまでこだわっているとクオリティも高く見えます。
でもタグを作るのってなんだか大変そう…。どんな種類があるかもよく分からない…。
そんなお悩みを解決していきましょう!

目次
・オリジナルタグとは
・オリジナルタグの種類と素材
・オリジナルタグの縫い付け方法
・オリジナルタグをカッコよく作るポイント
・オリジナルタグはラブラボでも作れます!


オリジナルタグとは



洋服には必ずといっていいほどタグがついています。
首元についているタグはブランドのオリジナリティをアピールするものの一つです。その他にも衣服の内側についている洗濯表示タグや素材表示タグ、最近では洋服のすそやそでにデザインの一部としてタグを付けている場合もあります。

 

オリジナルタグをつけるメリット


私たちがお店で洋服を購入するとき必ずそのブランドのタグがついていますよね。あまり気にしていないという方も多いかもしれませんが、洋服を買うときや着るときに無意識の内にそのブランド名を見ていることでブランドの認知が上がったり、タグ自体もオシャレだと手にしたときにわくわくする気持ちになります。
個人でオリジナルウェアを作成するとき、首元のタグは既存のメーカータグが付いていることがほとんどです。ここをオリジナルタグに替えることでオリジナルウェアへの愛着も一層高まります。個人でブランドを立ち上げて販売する場合は特にオリジナルタグへの付け替えをオススメします。オリジナルタグに付け替えられていることで、細部までこだわっているアピールとブランドの認知UPに繋がります。

 

オリジナルタグをつけるデメリット


どうしてもオリジナルタグを製作するとなると価格が上がってしまうことはデメリットの1つです。もしオリジナルタグを製作しなければその分価格を抑えて製作出来るので個人ブランドのオリジナル製作の場合などは、タグの製作にまで費用をかけることが難しいという場合もあるかと思います。ただ、前述の通りブランドへの認知UPや、細部へのこだわりをアピールするには絶好のポイントなので、先を見越してオリジナルタグへ投資することは一概にも間違いではないと考えられます。


オリジナルタグの種類と素材


実はタグには様々な種類(形状)や素材があります。ナチュラルな素材のものや光沢のあるシックな素材など、製作するウェアやブランドのイメージに合わせてタグ素材も選ぶと一層クオリティの高い仕上がりとなるので素材選びはとても大切です。例えば、黒いデザインを入れたタグを作りたい場合でも、素材をどうするかで「お手頃感」を演出することも「高級感」を演出することも可能です。種類(形状)も様々な種類があります。縫い付けたい箇所によって出来る形状と出来ない形状がある場合や、希望している巾のタグが作成出来るかどうかも種類(形状)によってまちまちです。理想のオリジナルタグを製作するには、種類(形状)と素材の最適な選択が必要不可欠です。

 

■種類1(ストレート)


ストレートは、タグとなるテープを切りっぱなしにした折り曲げ加工のない状態のことです。バッグなど雑貨のブランドタグなどによく使用されています。そのままではタグの糸がほつれてしまうので、両端を熱でカットするヒートカットなどで処理します。Tシャツの襟に付けるタグとしても利用できますが、人によっては着ているときにチクチク感を感じてしまうかもしれません。

 

■種類2(センターホールド)


センターホールドは、中央で二つ折りにした形状です。真ん中で二つ折りにして仕上げるので合わせる土台を選びません。Tシャツの脇、ブラウスの脇、カバンの脇などにピスネームとして適しています。 綺麗な仕上がりになるので満足度も高いですが、挟み込まなければいけないので、タグを後付けするときにはおすすめできません。縫い目を一部ほどいて付け替えるため、費用が高くなることもあります。

 

■種類3(エンドホールド)


エンドホールドは、両端を折って仕上げる加工です。タグの製作時、一番多く使用される仕上げタイプです。両端を折り曲げているため、切り口が表に出ないのが特徴です。Tシャツなどウェア製品の襟、下着などの衣類、キャップ、バッグなど多様に使用されます。

 

■種類4(マンハッタンホールド)


マンハッタンホールドは、タグを三つ折りにして仕上げます。センターホールドタイプに似た仕上がりですが切り口が見えないことで、すっきりとした印象になります。

 

■種類5(ブックホールド)


ブックホールドは、タグを二つ折りにしたあとにさらに両端を折り曲げて縫い付けます。ブックカバーのような形をしていることから、このように呼ばれるようになりました。ネームタグを両側からはさみこんでつけられますので、最近流行のTシャツの袖口や、裾に挟み込んでつける場合にこの形状が良く使用されます。

 

■種類6(マイターホールド)


マイターホールドは、両端を斜めに折って舟形の状態に仕上げる方法です。衣類をフックに引っ掛けることが出来るので、子ども服ブランドでよく見かける形状となってります。

■素材1(綿)


肌触り滑らかなのが綿の魅力です。Tシャツの生地自体も綿の場合は、タグも綿で合わせることで統一感を出すことが出来ます。また、柔らかい触り心地のため温かい印象を与えることも出来ます。ただしお洗濯をすると多少縮むので注意が必要です。

 

■素材2(麻)


リネンとも呼ばれる麻は、アンティーク感とナチュラル感を表現してくれます。素材の特性上、細かい柄の表現には適していません。綿と同じくお洗濯で多少縮みが懸念されます。

 

■素材3(ポリエステル)


プリントネームに使われる一般的な素材です。つるっとした光沢感があるので高級感があります。色が綺麗に乗り、細かいデザインも得意とします。


オリジナルタグの縫い付け方法


タグには縫い付け方も様々な種類があります。タグを縫い付ける箇所に応じて、どういった縫い付け方が最適かイメージしておくことは希望の仕上がりに近づける一歩となります。また、縫い付け方法によって単価も大きく変わる場合があります。タグの製作費用をだけでなく縫い付け代まで目を通しておくことが大切です。

 

■一辺縫い


タグの上部を縫い付ける方法で最もシンプルな縫い付け方です。タグがめくれるので、洗濯表示タグと組み合わせて縫い付けることも多いです。

 

■二辺縫い


タグの両端を縫う方法です。一辺縫いよりも強度が出るのでしっかり付けたい場合にオススメです。

 

■四方縫い


ネームを一周囲うように縫い付ける方法です。ストレートカットのようにほつれが懸念される形状の場合はこちらの縫い方がオススメです。Tシャツの裾などに飾りタグとして縫い付ける場合もしっかりと四方縫いをする場合が多いです。


オリジナルタグをカッコよく作るポイント


さてここまでタグの素材やサイズ、縫い付けについて確認してきましたが、実際タグを作るとなると何をポイントにすればいいのでしょうか。やはりまずはタグのデザインを考えることが重要ポイントです。アパレルブランドの場合はブランドロゴを入れたり、ブランド名を入れることはマストです。あとはウェアとの統一感があるかや、付ける位置を検討することも格好いいタグ製作の重要ポイントとなります。

 

タグのデザインについて


デザインにブランドロゴやブランド名を入れましょうとお伝えしましたが、実際のタグは小さなプリント範囲なので希望しているロゴやブランド名が入りきるかどうかを想像することも大切です。複雑なロゴや、長いブランド名の場合などはロゴを簡素化したり、ブランド名を省略するなどの工夫も必要となってきます。せっかく製作するタグがいざ出来上がってみるとごちゃごちゃしていてよく読めない、分からない、だと残念ですよね。想像しやすいのは、お手持ちの洋服のタグなどを見ながら「このサイズならこのくらいのデザインははっきり分かるな」と現物サイズ・デザインで確認することが間違いが起きずらいのでオススメです。

 

タグの貼り付け位置について


タグの縫い付け位置を襟だけだと思っていませんか?Tシャツなどのウェアの場合だと、すそやそでに付けるのもオシャレで格好いいです。襟だと着てしまうと隠れますが、すそやそでであれば着ている間も表に出ているのでブランドをアピールするきっかけ作りにもなりやすいです。すそやそでに付ける場合は、ウェアと同素材のものを使用するより、異素材にものにすると更に目立たせることが出来るので是非参考にしてみてください。例えば、綿Tシャツの場合はポリエステル素材のタグ、ポリエステルTシャツの場合は綿素材のタグ、といった形です。


オリジナルタグはラブラボでも作れます!


では実際にオリジナルタグを製作するとなるとどこへ依頼すればいいのでしょうか…。オリジナルタグを専門に扱っているサイトも多いですが、ラブラボでもオリジナルタグの製作が可能です。オリジナルTシャツなどのウェアを作る中で、合わせてタグについてもご相談いただければ、一括してご注文いただけるのでとっても便利です。もちろん縫製まで可能ですのでタグも付け替わった状態でご納品となります。面倒な手間が省けるので楽なのも嬉しいポイントです。

 

ラブラボタグ専用サービス


ラブラボでオリジナルタグを製作する場合、最小ロット50枚からご製作いただけます。前述しております通り、種類や素材が多々ありますがご希望の位置やデザインをお教えいただければ最適な方法でご提案、お見積りさせていただきますのでご安心ください!また価格も明確に提示をしておりますのでどのくらいの予算になるかも想像しやすいです。なお、タグの保管は行っておりませんので余ったタグは商品と一緒にご返却をさせていただきます。

 

1.小ロットから対応可能


最小ロット50枚から製作出来ることは安心して製作出来る決め手の1つになります。データは保管をしておりますのでもし追加ご製作がある場合もご安心ください。

 

2.縫製ごとの金額目安がわかりやすい


縫製代についても明確に価格表をご提示しております。タグの製作費用に気を取られがちですが、縫い付け代も1枚1枚にかかってくるコストなので軽視出来ません。金額について分からないことがあればお気軽にお問合せください。

オリジナルウェア商品選びに
お困りの方へ

「何か作りたいけど、どの商品がいいかわからない…」
そんな方にはラブ・ラボの担当者がヒアリングをさせていただきます!
利用したいシーン、ご予算、製作枚数などお決まりのことやご不明なことは何でもご質問ください。
ラブ・ラボ担当者がお客様の要望に合わせておススメの商品をご提案いたします!

まずは無料で相談してみる
  • twitter
  • facebook
  • line

同じカテゴリーの記事

オリジナルTシャツを1枚だけ作るポイントと価格感を解説

2022.12.22

オリジナルTシャツを1枚だけ作るポイントと価格感を解説

オリジナルウェア

    オリジナルTシャツ
アプリで作れるオリジナルTシャツサービス7選

2022.12.22

アプリで作れるオリジナルTシャツサービス7選

オリジナルウェア 豆知識

    オリジナルTシャツ

カテゴリー

  • オリジナルウェア
  • オリジナルタオル
  • オリジナルグッズ
  • トレンド
  • 豆知識
  • イベント

タグ

  • オリジナルTシャツ
  • オリジナルタオル
  • オリジナルハッピ
  • ポロシャツ
  • スウェット・パーカー
  • ユニフォーム
  • セットアップ・ジャージ
  • ブルゾン・コート
  • ツナギ
  • キャップ・バンダナ
  • バッグ
  • キーホルダー
  • のぼり・横断幕
  • ノベルティ
  • 記念品
  • プレゼント
  • 学校
  • サッカー
  • バスケットボール
  • テニス
  • バレーボール
  • マラソン
  • ダンス
  • マフラータオル
  • フェイスタオル
  • スポーツタオル
  • マグ・タンブラー
  • バッジ
  • エプロン
  • プリント・印刷
  • デザイン

新着記事

オリジナルウェア

2022.12.22

    オリジナルTシャツ

オリジナルTシャツを1枚だけ作るポイントと価格感を解説

オリジナルウェア 豆知識

2022.12.22

    オリジナルTシャツ

アプリで作れるオリジナルTシャツサービス7選

オリジナルウェア 豆知識

2022.12.22

    オリジナルTシャツ

オリジナルTシャツのタグってどうやって作るの?種類と作り方を解説

SNS

  • instagram
  • twitter
  • facebook
フォトギャラリー
お客様インタビュー
読み物コンテンツ一覧へ

ご注文・お問い合わせ方法

お客様からのお問い合わせを
心よりお待ちしております。
営業受付時間 
9:30〜18:00(平日・土曜不定休)

  • メール
    フォーム
  • 電話
  • LINE
  • FAX
  • ご来社
ページトップ
商品一覧
  • Tシャツ
  • ポロシャツ
  • パーカー・スウェット
  • マスク
  • バッグ
  • タオル
  • ブルゾン・コート
  • セットアップ・ジャージ
  • ツナギ
  • スポーツユニフォーム
  • カジュアルユニフォーム
  • ハッピ
  • キャップ・バンダナ
  • 販促・ノベルティ
  • のぼり・横断幕
ご利用ガイド
  • はじめての方へ
  • 再注文の方へ
  • お支払い方法について
  • よくあるご質問
  • 割引まとめページ
  • 発送・特急サービスについて
  • 版の保管期限について
デザイン・プリントガイド
  • デザイン入稿について
  • デザイン料について
  • デザインテンプレート集
  • デザインシュミレーター
  • 書体一覧(フォント集)
  • プリント・加工一覧
  • インクカラー
  • オススメ配色
  • プリントサイズ
特集・読みもの
  • シーン別特集一覧
  • おすすめ特集一覧
  • ニュース(お知らせ)
  • 読み物コンテンツ
  • お客様紹介
  • お客様インタビュー
  • ラブログ
ラブラボとは
  • 会社案内
  • 代表挨拶
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 個人情報保護方針と取扱いについて
  • ファクトリーの紹介
  • 実績一覧
  • ラブ・ラボの活動
各種お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • デザイン入稿フォーム
  • FAX問い合わせ
  • ご来店予約
  • LINE問い合わせ
  • カタログ問い合わせ
  • サンプル貸し出し
プライバシーポリシー ラブラボとは
Facebook twitter Instagram
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記

Copyright © RUB-LAB Inc. All Rights Reserved.